年間休日とは、会社が決めた労働者に与えられる1年間の休日の合計です。年間休日には労働基準法の定めによって決定された法定休日と、企業が独自に設定した法定外休日の両方が含まれます。法定外休日とは、ゴールデンウィークや年末年始の休暇などの休日のことで、企業によってその時期や日数は異なります。このように年間休日の日数は、企業によって異なるため休日を多く獲得したいという方は、自身で年間休日の多さを見極める必要が出てきます。2023年において、土日祝日が全てきちんと休める場合は、118日は年間休日が与えられます。これを基準にして考えると、長期休暇がしっかり確保できる目安はだいたい年間休日125日となります。ここまできちんと休暇がとれる会社はかなりクリーンでしょう。また、少し日数的には減ってしまいますが、年間休日が120日であれば、カレンダー通りの休暇はもらえると判断して良いです。反対に、年間休日が110日を切ってくる場合は、休みがたくさんほしい人にとってはかなり不満な状況に陥る可能性が高いといえます。この計算で行くと、祝日は基本的には休めないということになってくるので、カレンダー通りの休日が絶対に欲しいという方は、年間休日が120日以上ある企業を探した方がよいですね。年間休日の日数は、大企業になればなるほど増えていく傾向があります。もちろん中小企業でも年間休日を十分に確保しているところはありますが、基本的には稀有なケースですよ。仕事探しの際には年間休日の少ない仕事の特徴を知っておくとよいかもしれません。